2013年5月2日木曜日

5月始まったので鬱です

5月なので5月病になりました。鬱の季節です。いまだになんで5月だけ鬱の季節にされるのかわかりません。ゴールデンウィークが終わると仕事が始まるからですかね?9月でも1月でも休み明けに鬱になってもおかしくはないと思うんですが。

5月病になった初っ端なから鹿児島1年目研修医にBLSとACLSを教えてました。最初はBLSのみという話だったんですが、いつの間にかACLSまでボクが教えることになってました。まあ救急外来に入らなくていいのはある程度楽ではあるのですが・・・

時間割は5月1日と5月2日それぞれでBLS 3時間、ACLS 3時間です。最初の1日で3人、次の日で3人にという形です。AHAのACLSは2日間のコースなので、それを3時間に圧縮というのは非常にハードです。ボクも何を教えていいのかわかりません。

・・・なんとかやり遂げました。AHA2010と2005年の改定項目から、CPR時の胸骨圧迫とバッグバルブマスク、症候性徐脈・不安定頻脈の対応、VF/VT→ROSCまでの流れ、最後はメガコード試験まで。窒息、急性冠症候群、脳梗塞は流石に時間がなかったので省きました。

結果は大成功ですよ。1年目の先生方は流石にメガコード試験のことは完全に忘れているとしても、心臓マッサージの人形にジョニーと名付けることに成功しました。試験の最初から最後までジョニージョニーです。上戸町病院の心臓マッサージ人形と同じ名前をつけてやったのです。今後もジョニーとして語り継がれると思います。ついでに乳児の人形は権蔵(ゴンゾウ)とかいうカッコイイ?名前が付けられました。ちなみに乳児人形の名付け親は1年目の先生です。

来年はボクもいないし、2年目の先生方がACLSを取得するかどうか不明なので、現在のところ上戸町病院1年目のN里先生がACLSを教えることになりそうです。なにがいいたいかというと鹿児島生協病院に来る前にACLSの講習をきちんと受けてプロバイダーになってきてください、ついでにその期間は小児をやっているはずなのでPALSも受けてきてくださいということです。

今回の作成した資料(誤字・脱字だらけ)とBLSのDVD(鹿児島生協病院購入物)は用意してあるので頑張ってくださいね?ついでにACLSのDVDも是非鹿児島生協病院に買ってもらってください。

P.S.
ACLS講義が終わっていきなりCPAが来ました。1年目の超真面目な先生方のお陰で自己心拍再開しました。ちょっと教えただけなのに、ちゃんと実践できててマジすごいんですよ。もう彼らに負けてる気がします・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿